もうすぐ冬がやってきますね。
冬の東京ディズニーリゾートは「ディズニー・クリスマス」やお正月などイベント盛りだくさん。
この投稿をInstagramで見る
冬の東京ディズニーリゾートは楽しみがいっぱいですが、とにかく寒いので要注意です。
ということで、今回は冬の東京ディズニーリゾートを満喫するための服装&持ち物を紹介します。
どんな服装がいいのか、寒さ対策に何を用意するべきなのか、悩んでいるあなたの参考になれば幸いです。
季節を問わず必要な持ち物については、こちらの記事にまとめています。

服装は、防寒と動きやすさを重視!
アウターは風を通さない冬物を
冬の東京ディズニーリゾートは、海から吹き付ける海風が強烈に寒いんですよね…。
ですから、風を通さないアウター(ダウンコートやユニクロのブロックテックなど)を着て行くのがオススメです。
ダウンは保温効果に優れた優等生なので、薄手のダウンベストを下に着るのもアリですね。
あったかインナー&薄手の服を重ね着しよう
ユニクロのヒートテックやベルメゾンのホットコットなど、“あったかインナー”は是非とも着ておきたいですね。
※ちなみにホットコットは綿95%!(ヒートテックは化繊)ということで、肌が弱い・乾燥肌の人にオススメのあったかインナーなんですよ!
保温性能を最大限に発揮できるように、あったかインナーはジャストサイズのものを選び、中にTシャツなどは着ずに直接着るようにしましょう。
あったかインナーは2枚、3枚と重ね着しても効果の倍増は期待できないので、1枚で十分!
その上から薄手のシャツやニット、フリースを重ね着することで、着ぶくれすることなく十分な暖かさを確保することができますよ!
屋内は暖房が効いていて暖かいことが多いので、体温調節しやすい重ね着スタイルがオススメです。
タイツ・レギンスで足元も防寒バッチリ
ボトムスの下にタイツ・レギンスを履くだけで、ぐっと暖かく感じられます。
必要に応じてマフラーや手袋、耳当ても用意
防寒できるファッションアイテム…マフラーや手袋、耳当てなども必要に応じて身につけましょう!
パーク内ではキャラクターモチーフのかわいいアイテムが揃っているので、現地調達もオススメですよ。
カバンはリュックが便利!
カバンはリュックが便利です。
トートバッグなどのように片方の方に負担をかけないので、長い時間背負うのに向いていますよ。
それにリュックなら両手が開くので快適ですね。
何かと手荷物が多くなる冬、荷物がいっぱい入る大きめサイズを選ぶと吉です。
靴は履きなれたものでOK
靴は履きなれたものがいいですね。
スニーカーやブーツなどがオススメです。
ヒールの高すぎるものや新品の靴など、長時間歩くのに適さない靴はやめておきましょう。
冬のTDRを快適に過ごすための防寒アイテムはこれ!
カイロ
冬のあったかアイテムの大定番。
貼るタイプ・貼らないタイプ、いろいろな種類のカイロがありますから、好みのものを2,3個は持っていきたいですね。
もし効果が切れたり忘れてきても、パーク内で販売しているので安心です。
ブランケット(ひざ掛け)
屋外でパレードやショーを待つ間、テラスで食事をする時、さまざまな場面でブランケットは大活躍します。
かさばりやすいアイテムなので、コンパクトに収納できるものを選びましょう。
ブランケットも、パーク内でかわいいデザインのものが手に入ります!
携帯クッション
防寒に意外と役立つのが携帯クッション。
地面からの冷気を遮断してくれるので、薄いレジャーシートを敷いただけよりもお尻が冷たくなりません。
カバンに余裕があれば、ひとつ忍ばせておきましょう。
防寒だけじゃない!冬のパークに持って行きたい持ち物
マスク
冬場×人混みということで、風邪・インフルエンザの予防としてマスクをするのも良いですね。
リップクリーム
冬場は乾燥にも気を付けたいですね。
唇がかさつきやすい人はリップクリームを持っていきましょう。
ニベアのディープモイスチャーリップは保湿効果が高くでオススメです。
ハンドクリーム
リップクリーム同様、肌の乾燥対策としてハンドクリームも持っていきたいですね。
ニベアクリームのチューブタイプは小ぶりなサイズで持ち運びしやすいですよ。
寒さに負けず、準備ばっちりでパークに行こう!
寒さが厳しい冬の東京ディズニーリゾートも、しっかりと準備をしておけば安心です。
魅力いっぱいの冬ディズニーを思い切り楽しみましょう。
この投稿をInstagramで見る