プロフィール
いつも傍にディズニーがあった
改めまして、ナタリと申します。
Dヲタ、ディズニー狂、ディズニーバカである私は、東京ディズニーリゾートから遠く離れた地方の都市で育ちました。
そんな私がディズニーを好きになったきっかけはディズニー映画でした。
母親がかなりのディズニー好きで、幼少の頃にディズニー映画をたくさん観て育ったんです。
『ピノキオ』『101匹わんちゃん』『アラジン』『美女と野獣』などなど…
初めて東京ディズニーランドに連れて行ってもらったのは、おそらく15周年の頃でした(この頃はまだ東京ディズニーシーはありませんね)。
20年前のパークチケット&ポストカードを発掘。15周年のクリスマス衣装がとっても良き…
当時の記憶はあまりないけど、テーマソングを聴くと胸が熱くなる。叶わないけど、もう一度体験したいアニバーサリーイヤーだなぁ#TDR_history pic.twitter.com/Y3lQLtzi0w— ナタリ🎍 (@Dmanabiya) November 21, 2018
以降、年に1回は東京ディズニーランド、シーに連れて行ってもらっていました。
年1のディズニーがとっても楽しみで、1年がかりで計画を練っていましたね(笑)
ガイドブックはボロボロになるまで読み込みました。
パークには頻繁に行けないながらも、ゲーム『キングダム ハーツ』シリーズにハマり、ディズニーの世界に入り浸る小中学生時代でした。
ちなみに『キングダム ハーツ』は、最新作のⅢが2019年1月に発売です…!
そんなこんなで月日が過ぎ、大学進学の時を迎えます。
今がチャンス!と思い立って上京!念願だった東京ディズニーリゾートの年間パスポートをゲットしました!
ずうっと夢だった年間パスポート。
嬉しくて、何度も何度もパークへ足を運びました。
夏休みには2日に1日は通い、ディズニー夏祭り(爽涼鼓舞)でずぶ濡れになったりしましたね(笑)
ディズニー好きの友人と一緒にディズニーサークルを作ったり(サークルは現在も活動中のようです!)、ディズニーを題材に卒業論文を執筆するなど、私の大学4年間はディズニーずくしでした!
卒業旅行はフロリダのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートへ!最高の思い出ができました!
View this post on Instagram
卒業してからは一度地元に戻りましたが、転職を機に再び関東へ。
大学時代よりもさらに舞浜が近くなりました!
好きなキャラクター…ミッキーマウス/チップ&デール
「好きなキャラクターは?」という質問は難問ですよね。
みんな好きなんだもの。
とはいえ、何だかんだ一番好きなのはミッキーです。我らがスター!
紳士的で、かっこ良くて、かわいくて、少しスキがあるとことかも…貴方は魅力しか持ってないのか!!
チップ&デールも大好きですね。
彼らとのグリーティングがとにかく楽しい!
見ているのも、絡まれるのも楽しくて、思わず笑顔になっちゃいます!
好きなアトラクション…カリブの海賊/タワー・オブ・テラー
「カリブの海賊」は歴史あるアトラクションですけど、あの没入感は群を抜いてスゴいと思っています。
ランドに行ったら必ず乗るアトラクションです!
シーでは「タワー・オブ・テラー」が大好きです。
建物の圧倒的な存在感も、緻密なバックグラウンドストーリーも、眺望も、落下も、全部が最高!
好きなパークフード…クリッターサンデー/ルーベンホットサンド
クリッターサンデーは、チュロスとソフトクリームの相性がバツグン!
クリッターカントリーのBGMを聴きながらサンデーを食べて休憩する…最高の癒しですね。
「ニューヨーク・デリ」のルーベンホットサンドはシーで1番のお気に入り!
家でマネして作っちゃうくらい大好きです(笑)
好きなテーマランド…アドベンチャーランド
アドベンチャー…だけど何だか落ち着けるエリアです。
ニューオーリンズの街並みも南国のリゾート感も、実に良いです…
好きなテーマポート…アメリカンウォーターフロント
異国情緒あふれる雰囲気が素晴らしいですね。
そこに居れるだけで心が満たされます。
好きなディズニー映画その①『ファンタジア』
大人になってから好きになった作品です。
クラシック音楽とアニメーションの融合がとっても面白いんですよ。

好きなディズニー映画その②『美女と野獣』
『美女と野獣』、言わずと知れた名作ですね。
2020年ランドに登場予定の新アトラクションが楽しみでたまらないです…!
好きなディズニー映画その③『ターザン』
フィル・コリンズが手がけた挿入歌はどれも良いですよね!
オープニングのTwo Worldsから一気に引き込まれます。
好きなディズニー映画その④『カーズ』
『カーズ』は、ピクサー作品ではダントツで好きです。
キャラクターも、世界観も、音楽も、よくできてますよね…。
カーズ好きとして、いつか必ずアナハイムのカーズランドに行きたいです!
好きなショー・パレードその①ディズニー・ドリームス・オン・パレード”ムービン・オン”
7つのテーマランドをモチーフにしたフロートが素敵。音楽も大好きです。
シューティングスターに乗るミッキーが大変かっこいいですね。
好きなショー・パレードその②レジェンド・オブ・ミシカ
伝説のショーです。いつまでも忘れません。
もう4年経ったということにビックリ…
あの鼓動はいつまでも忘れない#ミシカ終演四周年祭 #ミシカの伝説は永遠に続くのです pic.twitter.com/ZuHwa1f1Bo— ナタリ🎃12月SHDL (@Dmanabiya) 2018年9月7日
好きなショー・パレードその③ミッキーのドリームカンパニー
華やかな衣装に歌とダンス、王道のディズニーショーでしたね~
夢を叶えるために努力するマーガレットの姿に心打たれました。
好きなショー・パレードその④ディズニー・イースターワンダーランド
年間パスポートを持ってから初めて観たパレードで、とっても思い入れがあります。
マッドハッターミッキーが好きで、パレード開始の徒歩シーンばかりで観賞してました(笑)
海外パーク歴①…フロリダ:ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(2016)
View this post on Instagram
海外パーク歴②…上海:上海ディズニーリゾート(2018)
上海ディズニーランドでグリーティングできたクリスマスコスのミキミニ。最高に可愛かったのです😊#上海ディズニー #SHDL#SHDR備忘録 pic.twitter.com/YEqT7pXNkI
— ナタリ🎍 (@Dmanabiya) December 19, 2018
「Dのマナビヤ」について
ブログを始めたきっかけ
地元にいたころ、周りで「まだ東京ディズニーシーに行ったことがないんだよねー」とか、「ディズニーランドなんて小学生のときに行ったきりだなぁ」とか、そういう声をよく聞いたんです。
私は幼い頃から年に1回は東京ディズニーリゾートに行っていたし、大学時代はディズニー大好きな友人が周りにたくさんいる環境だったので、ちょっとビックリしたんです…。
まぁ、よくよく考えれば世の中ディズニーが好きな人ばかりではないし、地方だから尚更だなぁと。
大好きなディズニーの魅力を多くの人に伝えたい!知ってもらいたい!
そんな思いが私の中で強くなり、私にできることはないかと考えた結果…ブログを始めることにしました!
このブログを通して多くの人にディズニーの面白さや凄さを知ってもらい、東京ディズニーリゾートや海外パークに足を運んで楽しんでもらえたらいいなぁと思っています。
「Dのマナビヤ」=ディズニーの学び屋/学び舎
ブログのタイトルは、私自身が積極的にディズニーの情報や知識を学んでいける学び屋(まなびや)でありたいという気持ちと、このブログをディズニーの奥深さや魅力を知って学ぶことができる学び舎(まなびや)にしていきたいという気持ちから、「Dのマナビヤ」と名付けました。
ブログの内容は、
- 東京ディズニーリゾートの攻略法や豆知識
- 海外パークの見所や旅行準備について
- ディズニー映画の感想や魅力
- その他ディズニーにまつわるあれこれ
を中心に書いています。
イラストレーターさんの紹介
このブログのイラスト(ナタリさん、みつくに、ウミカ、ヘッダー画像、マップなど)を担当されているのは、みつはち(@mitsu_hachi_p)さんです。
貴方のお悩みは何ですか?#手下 #エイトフット pic.twitter.com/e64wbC4WOn
— みつはち (@mitsu_hachi_p) October 20, 2018
いつも大変お世話になっております…!
これがDのマナビヤ
初めての方にオススメの記事はこれ!




