東京ディズニーシー・ホテルミラコスタで挙げる結婚式、ディズニー・フェアリーテイル・ウェディング(FTW)の準備をブログに綴る【FTWまでの記録】。
このページでは、第2回目の打ち合わせまでに準備すべきことと、私たちが準備しておいたことをまとめていきます。
【FTWまでの記録】記事のまとめはこちら↓
第2回打ち合わせについて
時期は式のおよそ2か月前
第2回打ち合わせは、式のおよそ2か月前にあります。
招待状の発送と近いタイミングになりますね。
中間見積もりの作成をする
第2回打ち合わせですることは、中間見積もりの作成です。
主に披露宴の詳細(料理や装花、演出など色々)を仮決定します。
第2回打ち合わせまでに準備すべきこと(宿題)
宿題は特になし。ただし…
(担当さんによって違いがあるかもしれませんが)私たちの場合、第2回打ち合わせまでにやっておくこと(宿題)は特に提示されませんでした。
ただし…第2回打ち合わせでは中間見積もりを作成します。
中間見積もりをスムーズに作成する為に、オンラインカタログをチェックする等、披露宴のイメージを固めておくのが良いと思います。
その為、私たちは以下に紹介する事を行いました。
第2回打ち合わせまでに、私たちが準備しておいたこと
自分たちで見積もりを作成
Excelを使用して、見積もりを作成しました。
中間見積もりの金額をある程度予測できるので、事前の心づもりができるという点でオススメですよ。
見積もり作成の為に、以下の①~④について検討・仮決定しました。
①料理
この投稿をInstagramで見る
第1回打ち合わせの前に「ウェディングメニュー・テイスティングデイ」で試食をしましたが…その時試食したコースがあまりピンと来なかったので、もう1ランク上のコースを「ウェディングメニュー レストラン試食」でいただきました。
試食を踏まえて、料理とドリンクを検討&仮決定しました。
②衣裳
この投稿をInstagramで見る
第1回打ち合わせの前から始まっていた衣裳のフィッティング。
衣裳が決まれば装花なども決めやすくなるので、第2回打ち合わせまでに決めておこうと、計3回ブライダル・ファッションを訪れて衣裳を決定しました。
③引出物・引菓子
引出物・引菓子も、カタログを見つつ仮決定しました。
※正式な決定は最終打ち合わせまでで問題ありません。
引菓子は第1回打ち合わせの時に2種類購入して、実際に食べてみました。
④その他
オンラインカタログを見ながら、以下の項目についても検討・仮決定しました。
- ウェディングケーキ
- 装花
- ブーケ
- 写真
- 演出
- ビデオ
- 放映アイテム
- ペーパーアイテム
2022年追記:装花「オリジナルアレンジメント」用の資料作成
延期に伴い式を挙げる年度が変わることになった為、オンラインカタログの内容も少し変化がありました。
装花(メイン)の項目を見てみると「オリジナルアレンジメント」が追加されていて、これは…!と思い、打ち合わせまでに要望をまとめた資料を作成しました。
いざ、第2回目の打ち合わせへ
第2回打ち合わせについては、下記の記事にまとめています。