※2021年10月27日、日本版ディズニープラスが大型アップデートを実施しました。この記事で紹介しているサービス内容が大きく変更された為、ご注意ください(変更点を反映した最新版の比較検討記事は、後日まとめます)。
私はこれまで日本版のディズニープラスを利用していましたが、先日アメリカ版ディズニープラス(以下、米Disney+)に乗り換えました。
そこでこのページでは、日本版ディズニープラスと米Disney+を様々な点で比較して、どちらがよりオススメかを考えていきます。
どちらも利用したからこそ分かった双方のメリット・デメリットを紹介しているので、日本版とアメリカ版どちらがいいか迷っている方はぜひご覧ください。
配信作品
日本:日本版オリジナル作品あり
評価:
配信されている作品数は米Disney+と比べてやや劣りますが、主要な作品はひと通り網羅しています。
一方で、『Disney イッツ・ア・クイズワールド』や『ディズニー・オン・クラシック』など、米Disney+では配信されていない作品もあります。
お家で世界のパークを楽しんで🏰
ディズニーパークに隠された
ストーリーを紐解く『Disney イッツ・ア・クイズワールド』(MC #中島健人)#ディズニープラス で好評配信中
💚💜❤💙🧡 pic.twitter.com/259OlD19gl— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) September 29, 2020
【主な日本版オリジナル作品】
- Disney イッツ・ア・クイズワールド
- ディズニー・オン・クラシック
- スティッチ!(沖縄が舞台のTVシリーズ)
- ファイアボール シリーズ
米国:充実!配信スケジュールも優位
評価:
米Disney+には、日本版では配信されていないコンテンツが数多くあります。
長編やTVシリーズ、ドキュメンタリー作品、映画のメイキング映像までも用意されており、圧倒的なボリュームです。
また、作品の配信スケジュールは日本より早い場合が多く、最新作・話題作をいち早くチェックできますよ。
【日本版で配信されていない主な作品】
- The Pre Opening Report From Disneyland
- Iron Man
- Star Wars Vintage シリーズ
- Wild シリーズ(National Geographic)
- Extras(トレーラーやメイキング映像)
日本語対応(吹き替え/字幕)
日本:ほぼ全作品が日本語に対応
評価:
日本国内でサービスを提供しているので、もちろんほぼ全作品が日本語の吹き替え/字幕に対応しています。
※ただし!配信開始から1年たっても日本語対応が放置されている作品もあったりします…
第73回エミー賞 ノミネート🎉
空前の大ヒットを記録したブロードウェー・ミュージカル『#ハミルトン』
「Outstanding Variety Special (Pre-Recorded)」 など12部門でノミネート✨
授賞式は日本時間の9/20!#ディズニープラス で独占配信中💫 pic.twitter.com/mRS3qNojvl
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) July 14, 2021
字幕・吹替えの設定変更|ディズニープラス利用方法|ディズニープラス ヘルプセンター (disney.co.jp)
米国:日本語対応は作品によりけり
評価:
米Disney+で配信されている作品の内、日本語対応(吹き替え/字幕)がある作品は一部です。
どの作品が対応しているのか…すべての作品を確認するのは大変なので、いくつかの作品をピックアップして日本語対応を確認しました。
作品名(原題/邦題) | 日本語 | 備考 |
Moana/モアナと伝説の海 | 〇 | |
Behind the Attraction/ディズニーパークの裏側 | 〇 | Disney+オリジナル |
Cars/カーズ | × | |
Luca/あの夏のルカ | 〇 | Disney+オリジナル |
Iron Man/アイアンマン | × | |
WandaVision/ワンダヴィジョン | 〇 | Disney+オリジナル |
Rogue One: A Star Wars Story/ローグ・ワン/スターウォーズ・ストーリー | × | |
The Mandalorian/マンダロリアン | 〇 | Disney+オリジナル |
Wild Yellowstone/世界大自然紀行:イエローストーンNational | ○ | |
Magic of Disney’s Animal Kingdom/ディズニー・アニマルキングダムの魔法 | ○ | Disney+オリジナル |
2021年8月6日時点
Disney+オリジナル作品は、配信開始時から日本語対応ありと考えて良さそうです。
また、既に公開されている作品においても、順次日本語に対応しているようですね。
※私が確認したところ、日本語吹き替えに対応していても日本語字幕が無い場合が多いです。ただ、他の米Disney+利用者の話によると、日本語字幕も問題なく表示できるようです。設定方法があるのか、もう少し調査してから追記したいと思います。
What languages of subtitles and dubbing are available on Disney+? | Disney+ (disneyplus.com)
※上記リンク先を確認するには、VPNでアメリカのサーバーに接続する必要があります。
画質/音質
日本:フルHD/2ch
評価:
日本版ディズニープラスは、画面解像度がフルHD (1920×1080)、音声は2chに対応しています。
残念ながら4K HDRや5.1ch Dolby Atmosには対応していないので、画質・音質にこだわりたいユーザーには物足りないですね。
米国:4K HDR/5.1ch Dolby Atmos
評価:
米Disney+は全作品ではないものの、画面解像度が4K HDR、音声が5.1ch Dolby Atmosに対応しています。
高品位な画質・音質で動画コンテンツを楽しめるので、こだわり派のユーザーも満足できます。
4K対応のテレビやDolby Atmos対応のスピーカーを用意すれば、お家の視聴環境をグッと向上させることができます…!
UI(ユーザーインターフェース)・使い勝手
日本:見やすい一方、作品が探しにくい
評価:
大まかな操作性は日米共通ですが、日本版はやはり日本語表示なのでわかりやすい印象です。
一方で作品の探しやすさ・検索機能については、少々粗が目立ちます。
例えば、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の作品の順番が逆になっていたり…
以前に誰かが指摘してたけど…日本版ディズニープラス、MCUフェーズ3&4の順番がまだ逆になってる。
米国版は問題なし。そして『アイアンマン』1作目が配信されている👏 pic.twitter.com/Dauh4Pe4Yk
— なたり (@Dmanabiya) July 29, 2021
役者名で検索できなかったり…(作品名・キャラクター名での検索は可能)。
検索結果(米国版ディズニープラス)
①Robert Downey Jr.検索結果(日本版ディズニープラス)
②Robert Downey Jr.
③ロバート・ダウニー・Jr
④ロバートこれも既出かもしれないけど、日本版は役者名でヒットしないのね〜 pic.twitter.com/zHjBG8eOAi
— なたり (@Dmanabiya) July 29, 2021
「作品をきちんと理解していないな…」「ユーザーの視点が欠けているなぁ」と残念だったので、改善を期待したいですね。
米国:英語に抵抗が無ければ、使いやすい
評価:
米Disney+は、日本版で感じた不満は無くて、とても使いやすく感じます。
ただし、当然ですが作品のタイトルも英語、検索も英語です(高度な英語スキルは不要)。
英語に慣れている人、抵抗が無い人なら大丈夫でしょう。
契約~利用まで
日本:dアカウント・ディズニーアカウントが必要
評価:
日本版ディズニープラスの契約(登録)には、dアカウントとディズニーアカウントの2つのアカウントが必要です。
新規登録をする|よくある質問|ディズニープラス ヘルプセンター (disney.co.jp)
※dアカウントはドコモユーザーでなくても取得できます。
既にこのアカウントを持っていれば、手間は少ないですね。
米国:シンプル(ただし下準備が面倒)
評価:
米Disney+の登録そのものはシンプルですが、VPNや支払方法などの下準備が面倒です。
詳しい手順は下記の記事にまとめています。
プラン(料金)
日本:月額プランのみ
評価:
【料金プラン】
- 月額770円(税込)
月額770円(税込)のプランのみ。シンプルですね。
米国:年額プランがお得!(ただし有料VPNが必須)
評価:
米Disney+は、月額プランに加えて年額プランもあります。
【料金プラン】
- 月額 $7.99
- 年額 $79.99
年額プランは約2ヶ月分お得なので、長期で利用するならこちらがオススメ。
とはいえ、米Disney+の視聴には有料VPNも必要なので…トータルでは日本版よりもコストがかかります。
支払方法
日本:ドコモ払い・クレジットカード
評価:
【支払方法】
- 携帯キャリア決済(ドコモ払い)
- クレジットカード
ディズニープラスのお支払い方法について|よくある質問|ディズニープラス ヘルプセンター (disney.co.jp)
米国:米クレカ・米PayPal・ギフトカード
評価:
【支払方法】
- クレジットカード(米国で作成したもの)
- PayPal(米国アカウント)
- ギフトカード(iTunes/Google Play)
日本版よりも選択肢があるように見えますが、クレジットカードおよびPayPalは日本のものが使えません。
※PayPalの米国アカウントを作成する方法もありますが、面倒かつ確実性に欠ける為オススメしません。
ギフトカード(iTunes/Google Play)を使用した支払いが比較的わかりやすいです。
解約(退会)
日本:複雑な手続きが必要
評価:
日本版の解約手続きは複雑で、利用者からの評判は良くありません。
【利用者から】動画配信サービス「Disney+」に苦情、退会に複雑な手続きhttps://t.co/XdnIr0VSsL
トップページから十数ページ遷移する必要があり、「ダークパターン」と呼ばれる設計だという。運営会社は取材に「真摯に受け止め、改善に励んでまいります」と答えた。 pic.twitter.com/OBBoKp1AFC
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 11, 2021
私が解約手続きをした際も、ページ遷移が多く、解約させない為の「餌」がいくつもあり、少しウンザリしました。
今後改善されるといいのですが…。
ディズニープラスを退会する|よくある質問|ディズニープラス ヘルプセンター (disney.co.jp)
米国:シンプル
評価:
米Disney+の解約は、日本版よりもシンプルでわかりやすいです。
How do I cancel my subscription to Disney+? | Disney+ (disneyplus.com)
※上記リンク先を確認するには、VPNでアメリカのサーバーに接続する必要があります。
まとめ
日米ディズニープラス比較まとめ
日本版 | 米国版 | |
配信作品 | ||
日本語対応 | ||
画質/音質 | ||
UI・使い勝手 | ||
契約~利用まで | ||
プラン(料金) | ||
支払方法 | ||
解約 |
2021年9月時点のサービス内容で判断すると、オススメは米Disney+です。
もちろん日本版にも優位な点はあるので、自分に合った方を選んで利用するのが良さそうです。
日本版がオススメの人
- 英語がまるっきりダメ
- 日本版のオリジナル作品が気になる
- 最低限の費用で楽しみたい
アメリカ版がオススメの人
- 英語が理解できるor抵抗がない
- 日本版で視聴できない作品が気になる
- 話題作をいち早くチェックしたい
- 4Kやドルビーアトモスで楽しみたい
- 日本版ディズニープラスに不満を感じている