「ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会」の季節がやってきました。
#ディズニーオンクラシック 全国ツアー、いよいよ明日開幕💫
今年は名作アニメーション『#アラジン』を全編フィーチャー✨
砂漠の王国を舞台に、愛と友情がユーモアたっぷりに綴られる名作を、迫力のパフォーマンスや映像、照明、特殊効果など、スペシャルなステージをお贈りします🎻🎺🎶🌟💜 pic.twitter.com/z94nnqgsh9
— ディズニー・オン・クラシック (@onClassicDisney) September 20, 2019
そこで今回は、初めて「ディズニー・オン・クラシック」に行くor行こうか悩んでいる人に向けて、初心者向けのQ&Aと注目してほしいポイントをまとめました。
Contents
初心者向け「ディズニー・オン・クラシック」Q&A
クラシックのコンサートは初めてだけど楽しめる?…もちろん楽しめます!
クラシックコンサートが初めてでも、問題なく楽しめます。
フルオーケストラの演奏&ニューヨークで活躍するヴォーカリストたちの歌で、ディズニーの名曲の数々が響きわたります。
2017年公演『塔の上のラプンツェル』の「王国でダンス」の曲では、全員が手拍子で盛り上がるシーンもありましたよ。
堅苦しさはなく、ディズニー好きなら心から楽しめること間違いなしです。
1人で行っても大丈夫?…大丈夫!おひとりさまも多い
1人で参戦しても、もちろん大丈夫です。
私は2017年の「ディズニー・オン・クラシック」に1人で行きましたが、周りの視線が気になる…ということはありませんでした。
皆さんお目当はコンサートですから、周りの人をジロジロ見るということは無いはずです。
どんな服装で行けばいい?…普段のお出かけスタイルでOK
「ディズニー・オン・クラシック」に着ていく服は、普段お出かけする時に着る服で問題ありません。
気合を入れてオシャレして、テンションを上げていくのも良いと思います。
「ディズニー・オン・クラシック」は、例年9月~12月に開催されています。
だんだんと寒くなってくる時季ですが、会場の中は暖房が効いていますから、重ね着スタイルで温度調節しやすい服装がいいでしょう。
お土産は何を買おう?…パンフなど会場限定グッズや、CDがオススメ
毎年、会場限定のオリジナルグッズが数多く販売されます。
コンサートグッズを大公開♪星座が美しく輝く夜空を舞台に、ミッキーの美しいヴァイオリンの音色・・・。ミニーもうっとりする、まほうの夜の音楽会です!『ヘラクレス』『蒸気船ウィリー』、ディズニー・プリンセスなどのグッズも♪9/22(土)18時より販売開始!詳細⇒https://t.co/i2Anqi5hdo pic.twitter.com/CEeto0vm4d
— ディズニー・オン・クラシック (@onClassicDisney) September 14, 2018
私のオススメは、定番の「ツアーパンフレット」。
綺麗なデザインのケースに入った、コレクションにもオススメのグッズですよ。
その他にもぬいぐるみやポストカード、タオル、ファッションアイテム、お菓子など様々なグッズが販売されます。
人気のグッズは売り切れになることもあるので、お目当てのグッズがある場合は早めに売り場に行きましょう。
他にはCDもオススメです。
毎年、演奏される楽曲のオリジナル音源を集めたCDと、ライブ音源のCDが発売されます。
CDは会場限定ではないので、予習のために前もって購入しても、余韻に浸るべく後日購入しても良いですね。
「ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会」プログラムの注目ポイント
メインの演目は毎年異なるディズニー映画
「ディズニー・オン・クラシック~まほうの夜の音楽会」は、毎年さまざまなディズニー音楽が演奏されますが、毎年異なるディズニー映画がメイン演目になります。
今年のメイン演目は、愛と勇気の冒険物語『#ヘラクレス』。藤井フミヤが日本語版の歌唱を担当した主題歌「Go the Distance」をはじめ、ゴスペル音楽の魅力が詰まった「ゼロ・トゥー・ヒーロー」ほか、映画本編では起用されなかった隠れた名曲「シューティング・スター」本邦初披露が決定! pic.twitter.com/2VLFRPeCSJ
— ディズニー・オン・クラシック (@onClassicDisney) July 27, 2018
行く年のメイン演目がどの映画かを事前にチェックして、予習しておくと一層楽しめます。

様々なディズニー映画音楽や東京ディズニーリゾートの曲も
2018年は『ヘラクレス』以外にも、数多くの魅力的な楽曲が演奏されました。
- 『蒸気船ウィリー』
- アラン・メンケンの名曲セレクション
- Brand New Day (東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Cerebration”テーマソング)
- 東京ディズニーシー アクアスフィア・プラザ~デイ
などなど。
映画の曲も東京ディズニーリゾートの曲も盛りだくさんですね。
最高の音楽会を楽しんで
今日3月31日は #オーケストラの日 🎺
ディズニーの名曲の数々をオーケストラで楽しめる「#ディズニーオンクラシック」
Dreams Come Trueをテーマにした2012年から、きっと、叶う☆Wish, Hope, Dreamがテーマの2019年まで、 #ディズニーデラックス で配信中♪ pic.twitter.com/bYXLrYc5wb
— ディズニーデラックス公式 (@disneydeluxejp) March 31, 2020
動画配信サービス「ディズニーデラックス」では、過去の「ディズニー・オン・クラシック」の映像を配信しています。
オンクラの雰囲気をつかむのにピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。
